お知らせ


(最上部固定記事)

<2021.1.1>

記事移動のお知らせ

令和元年〜令和2年までのお知らせを別ページに移動しました。


五泉市剣道連盟、下越地区連絡協議会へは、下記のリンクをクリックしてください。


<2023.05.02>

第50回ライオンズ少年武道大会

 

日時 : 令和5年6月11日(日)

受付 : 8時~

会場 : 新発田市カルチャーセンター

 

団体戦

 中学生の部(男子・女子とも) 1チーム 選手5名 補員1名

 小学生高学年の部  1チーム 選手5名 補員1名(男・女混成可能)

 小学生低学年の部  1チーム 選手5名 補員1名(男・女混成可能)

 

 個人戦

 中学生

 男女小学校5・6年生

 男女小学校3・4年生

 小学生2年生以下(男女無差別)

(各団体単位で各種目とも各2名)

 

 なるべくメールでの申し込みをお願い致します。

 メールアドレスが分からない方は、お問い合わせよりご連絡ください。

 

◆申込先 

 新発田市剣道連盟事務局宛

 

ダウンロード
ライオンズ大会要項
ライオンズ大会要項.pdf
PDFファイル 56.7 KB
ダウンロード
参加申込書入力の留意点
参加申込書入力の留意点.docx
Microsoft Word 12.6 KB

<2023.1.1>

新年の御挨拶

 

新年あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

  

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、各種大会も少しずつ行われるようになり、新発田剣道優勝大会や市民大会、昇段審査会と無事に行うことができました。

70年の伝統がある年末年始寒稽古は、今年も時間を短縮して行われ、明日で最終日となります。

今後とも当連盟の活動に対し、今年も皆様のお力添えを賜りますようお願い致します。

 

皆さんとご家族の今年一年のご健勝とご活躍を祈念し、また、1日も早い新型コロナウイルスの収束を願い、新年の挨拶とさせて頂きます。

 

2023年元日

 


<2022.12.18>

新発田市剣道連盟年末年始寒稽古について

 

 

日時 : 令和4年12月31日(土)~令和5年1月2日(月)

時間   :  午前7時~8時30分(施錠)

場所 : 新発田市カルチャーセンター

 

注意事項 :

・時間厳守でお願いします。

・アリーナ、トイレ以外の立ち入りを禁止します。

・入場時に、検温と手指先のアルコール消毒をお願いします。

・会場内では、常にマスクを着用して下さい。

・稽古中は、面マスク、マウスシールドを使用してください。

 

※下記健康確認チェックシートを記入の上、提出して下さい。

 

◆問合せ先 新発田市剣道連盟事務局まで

 

<2022.12.18>

本健康チェックシートは、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、大会や合同稽古、その他イベントの参加者の健康状態を確認することを目的としています。

本健康チェックシートに記入いただいた個人情報については、事務局が適切に取り扱い、参加者の健康状態の把握、来場可否の判断及び必要な連絡のためにのみ利⽤します。

また、個人情報保護法等の法令において認められる場合を除き、本人の同意を得ずに第三者に提供いたしません。

但し、大会等の会場にて感染症患者、またはその疑いのある方が発⾒された場合には、必要な範囲で保健所等に提供することがあります。

ダウンロード
健康チェックシート
健康チェックシート (1).docx
Microsoft Word 13.9 KB
ダウンロード
健康チェックシート
健康チェックシート (1).pdf
PDFファイル 56.8 KB


<2022.11.18>

剣道昇段審査会開催について

 

日時 : 令和4年12月18日(日)

受付 : 受審段位によって異なる

 

初段 : 受付時間 8時00分~ 8時30分

     審査開始時間 9時30分~

二段 : 受付時間 8時00分~ 8時30分

        審査開始時間 9時30分~

三段 : 受付時間 11時00分~11時40分

        審査開始時間 12時30分~

四段 : 受付時間 11時00分~11時40分

        審査開始時間 12時30分~

五段 : 受付時間 11時00分~11時40分

        審査開始時間 12時30分~

 

※各段別の受付時間があります。

※午前は初二段・午後は三段以上の審査となります。

 

審査 : 初段から五段

審査内容 : 実技試験、学科試験、日本剣道形

携行品 : 剣道具、木刀、学科回答用紙、面マスク、筆記用具、剣道手帳、保険証(コピー可)

場所 : 新発田市カルチャーセンター

 

※原則、受審者以外の方のご入場はご遠慮ください。

会場内ではマスクを、審査に当たっては面マスクを着用のこと。

 

※詳細は要項をご覧ください。 

 

◆問合せ先 新発田市剣道連盟事務局まで

ダウンロード
昇段審査会
R.4昇段審査会.pdf
PDFファイル 112.8 KB

<2022.11.18>

日本剣道形講習会開催について

 

日時 : 令和4年12月17日(土)

受付 : 13時30分~

講習料 : 2000円

携行品 : 剣道着、袴、木刀、垂

場所 :  新発田市カルチャーセンター

 

◆問合せ先 新発田市剣道連盟事務局まで

ダウンロード
形講習会案内
R.4形講習会案内.pdf
PDFファイル 63.3 KB

<2022.10.04>

「堀部安兵衛武庸を偲ぶ」 第52回 新発田剣道優勝大会 兼少年少女剣道大会 

 

日時 : 令和4年11月27日(日)

会場 : サンビレッジ新発田

         新発田市五十公野6080

時間 : 7:30     小学生の部 受付開始

     8:20  小学生の部 審判会議

     8:30  開始式、試合開始(大会開会式は行わない)

     11:00  中学生、一般の部 受付開始

     12:00  中学生、一般の部 審判会議

     12:30  開始式、試合開始

     

 

団体戦

 一般の部(高校生以上)

 中学生男子の部

 中学生女子の部

 小学生高学年の部(5年生以上。男女混成可。下の学年混在可)

 小学生低学年の部(4年生以下。男女混成可)

 

個人戦

 中学生男子の部

 中学生女子の部

 小学5・6年の部(男女無差別)

 小学3・4年の部(男女無差別)

 小学生2年生以下の部(男女無差別)

 

その他、詳細は要項を確認してください。

 

各連盟から審判員3名の推薦をお願いします。

審判員の負担軽減を図りたく、例年にも増して強くお願いします。

*公認審判員受講者で、資格を有している人に限ります。 

 

 

大会申込書のリンクにある申込フォーム(Excelファイル)をダウンロード・保存し、

必要事項をご記入のうえ、Excelファイルのままメールで送信してください。

申込先アドレスが分からない場合は、お問い合わせよりお願いします。

 

新発田大会はフリー参加ではありません。

案内を送付した団体のみ申込みを受け付けます。

 

◆申込締切 11月4日(金)必着

申し込み先 新発田市剣道連盟事務局宛

ダウンロード
R.4新発田大会 要項
R.4新発田大会 要綱.pdf
PDFファイル 148.5 KB

<2022.08.11>

市民大会について

 

日時 : 令和4年9月25日(日)

開会式 : 9時~

場所 : サン・ビレッジしばた

 

団体戦の部

 ・中学生の部(男女)

 ・小学生高学年の部(男女混成可)

 ・小学生低学年の部(男女混成可)

 

個人戦の部

 ・中学生の部(男女)

 ・小学5・6年の部(男女)

 ・小学3・4年の部(男女)

 ・小学1・2年の部(男女)

 

*新型コロナウイルス等の感染拡大予防については、要項を参照してください。 

*その他、詳細は要項をご覧ください

 

◆申込期限 9月11日(日)

 大会申込書内にある申込フォーム(Excelファイル)をダウンロード・保存し、必要事項をご記入のうえ、Excelファイルのままメールで送信してください

 申込先アドレスが分からない場合は、お問合せよりお願いします。

ダウンロード
R.4市民大会-スポーツ施設利用時の感染拡大防止チェックリスト
R.4市民大会-スポーツ施設利用時の感染拡大防止チェックリスト.pdf
PDFファイル 666.1 KB
ダウンロード
R.4市民大会-剣道要項
R.4市民大会-剣道要項.pdf
PDFファイル 108.6 KB

<2022.6.25>

下越会場「剣道公認審判員講習会・同審査会」の開催について

 

日時 : 令和4年7月10日(日)

受付 : 講習会・審査会 8時30分~9時00分

公認審判講習会 9時10分~12時

認定審査会 12時15分~13時

会場 : サンビレッジ新発田

         新発田市五十公野6080

 

講習会受講料 : 3000円(当日)

認定審査受審料 : 2000円(当日)

 

○新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、マスクの着用をお願い致します。

○受付時の混雑をなくすため、講習申込書(個人票)を事前に作成し受付時に提出願います。

 申込書は、新剣連ホームページの様式に掲載されています。

○今回は、審判実技のみとなりますので服装は、公認審判員の服装で受講をお願い致します。

○剣道手帳を持参してください。

○公認審判員有資格者は、過去配布済み「審判講習会資料」を持参してください。

 新剣連ホームページからダウンロードできます。

 

◆申し込み締め切り 各支部、団体ごとに7月1日(金)新発田市剣道連盟事務局必着

ダウンロード
審判講習会
R.4審判講習会.pdf
PDFファイル 43.6 KB

<2022.1.1>

新年の御挨拶

 

新年あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

  

昨年も新型コロナウイルス感染症の影響で各種大会が中止となるなか、市民大会、昇段審査会と無事に行われました。

50年以上の伝統がある年末年始寒稽古は時間を短縮して行われ、明日で最終日となります。

今後とも当連盟の活動に対し、今年も皆様のお力添えを賜りますようお願い致します。

 

皆さんとご家族の今年一年のご健勝とご活躍を祈念し、また、1日も早い新型コロナウイルスの収束を願い、新年の挨拶とさせて頂きます。

 

2022年元日

 


<2021.12.12>

第62回白根剣道大会について

 

日時 : 令和4年3月21日(祝日)

開始式 : 8時30分〜

会場 : 白根カルチャーセンター

     新潟市南区上下諏訪ノ木1775-1

 

種目

  個人戦

 

   中学生男子の部

   中学生女子の部

   小学生5,6年の部(男・女)

   小学生3,4年の部

   小学生1,2年生以下の部

  

  団体戦

   小学生の部(小学4年生以上)

   中学生女子の部

   中学生男子の部

   

 

◆申込締切 1月31日必着

 白根剣道連盟事務局宛

ダウンロード
大会案内要項
大会案内要項R4.pdf
PDFファイル 106.1 KB
ダウンロード
チェックシート
チェックシート【当日提出】.pdf
PDFファイル 62.1 KB

<2021.11.29>

剣道昇段審査会開催について

 

日時 : 令和3年12月19日(日)

受付 : 受審段位によって異なる

 

初段 : 受付時間 8時00分~ 8時30分

     審査開始時間 9時30分~

二段 : 受付時間 8時00分~ 8時30分

        審査開始時間 9時30分~

三段 : 受付時間 11時00分~11時40分

        審査開始時間 12時30分~

四段 : 受付時間 11時00分~11時40分

        審査開始時間 12時30分~

五段 : 受付時間 11時00分~11時40分

        審査開始時間 12時30分~

 

※各段別の受付時間があります。

※午前は初二段・午後は三段以上の審査となります。

 

審査 : 初段から五段

審査内容 : 実技試験、学科試験、日本剣道形

携行品 : 剣道具、木刀、学科回答用紙、面マスク、筆記用具、剣道手帳、保険証(コピー可)

場所 : 新発田市カルチャーセンター

 

※会場内ではマスクを、審査に当たっては面マスクを着用のこと。

 

◆問合せ先 新発田市剣道連盟事務局まで

ダウンロード
昇段審査会
R.3昇段審査会.pdf
PDFファイル 111.8 KB

<2021.11.29>

日本剣道形講習会開催について

 

日時 : 令和3年12月18日(土)

受付 : 13時~

講習料 : 2000円

携行品 : 剣道着、袴、木刀、垂

場所 :  新発田市カルチャーセンター

 

◆問合せ先 新発田市剣道連盟事務局まで

ダウンロード
形講習会案内
R.3形講習会案内.pdf
PDFファイル 63.9 KB

<2021.11.11>

新発田市剣道連盟年末年始寒稽古について

 

日時 : 令和3年12月31日(金)~令和4年1月2日(日)

時間   :  午前7時~8時30分

場所 : 新発田市カルチャーセンター

 

注意事項 :

時間厳守でお願いします。

アリーナ、トイレ以外の立ち入りを禁止します。

入場時に、検温と手指先のアルコール消毒をお願いします。

会場内では、常にマスクを着用して下さい。

稽古中は、面マスク、マウスシールドを使用してください。

 

※下記健康確認シートを記入の上、提出して下さい。

 

◆問合せ先 新発田市剣道連盟事務局まで

ダウンロード
寒稽古案内
寒稽古案内.pdf
PDFファイル 82.8 KB

<2021.10.13>

<2021.10.18>

「健康長寿のまち しばた」 令和3年 堀部安兵衛武庸を偲ぶ 少年少女剣道大会

 

日時:令和3年11月14日(日)

開会:9時

会場:サン・ビレッジしばた

 

団体戦の部(3人制)

 ・中学生の部(男女)

 ・小学生高学年の部(男女混成可)

 ・小学生低学年の部(男女混成可)

 

個人戦の部

 ・中学生の部(男女)

 ・小学5・6年の部(男女)

 ・小学3・4年の部(男女)

 ・小学1・2年の部(男女)

 

新型コロナウイルス対策は、全日本剣道連盟のガイドラインに従う。 

 

*詳細は要項をご覧ください

*オーダー表を追加でアップロードしました。

 

◆申込期限 11月4日(木)

 大会申込書内にある申込フォーム(Excelファイル)をダウンロード・保存し、必要事項をご記入のうえ、Excelファイルのままメールで送信してください

 申込先アドレスが分からない場合は、お問い合わせよりお願いします。

 

ダウンロード
R.3新発田大会 代替大会要項
R.3新発田大会 代替大会要項.pdf
PDFファイル 68.4 KB

<2021.10.04>

「堀部安兵衛武庸を偲ぶ」 第53回 新発田剣道優勝大会 兼少年少女剣道大会 の開催中止のお知らせ

 

 初秋の候、貴会におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

 さて、当剣道連盟では上記大会に向け準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染の影響により、11月14日(日)に開催を予定しておりました同剣道優勝大会の中止を決定いたしました。

 落ち着きを見せ始めたとはいえ、今後の新型コロナウイルスの感染動向や大会ガイドライン、関係者等の意見を参考に検討した結果、感染のリスクを払拭できない状態にあります。このため参加者や関係者の安全を第一と考え、今年も中止と致しました。

 来年こそは同時期に開催を計画したいと考えております。その折には、多くの剣士の参加を期待し、お待ちしております。

 

新発田市及び聖籠町の剣道団体の皆様へ

   上記のように、今年の新発田剣道優勝大会は中止となりましたが、去年と同様な少年少女剣道大会と開催したいと思います。

と き:令和3年11月14日(日) 09:00開会

ところ:サンビレッジしばた

 当日は、衆議院議員選挙に伴う投開票所にサンビレッジしばたが使用されることも予想されますので、詳細につきましては後日ご案内することと致します。  以上、よろしくお願いします。

 

ダウンロード
R.3団体向け案内ー少年少女剣道大会
R.3団体向け案内-少年少女剣道大会.pdf
PDFファイル 73.6 KB

<2021.9.13>

剣道級審査、一級審査会及び木刀による基本技講習会開催のお知らせ

 

日時 : 令和3年10月10日(日)

場所 : 新発田市カルチャーセンター

 

剣道級審査(1級審査は除く)

集合 : 9:00

受付 : 9:15

受審料 : 無料

対象 :   初心者、小学生(新発田市剣道連盟)

 

1級審査会及び木刀による基本技講習会

受付 : 13:00

講習会 : 13:30

1級審査会 : 講習会終了後

受講料 : 1000円

受審料 : 1500円

 

 

携行品 : 剣道具、木刀、筆記用具、剣道手帳、保険証(コピー可)

     (剣道手帳は500円で販売あり)

ダウンロード
剣道を学ぶ皆さんへ-広報用.pdf
PDFファイル 52.5 KB

<2021.08.27>

令和3年度市民総合体育大会 剣道の部 中止のお知らせ

 

 9月20日に予定されておりました「市民大会」を中止いたします。

 市の8月5日更新の「新型コロナウイルス感染症対策に係る各種スポーツ活動の取り扱い

について」の【子ども(中学生以下)のスポーツ活動について】 学教第1339号 の第一

項目(1)に基づく要請に対応するものです。

 大会は中止になりましたが、引き続き感染防止対策を十分とってお過ごしください。

 


<2021.08.18>

市民大会について

 

日時 : 令和3年9月20日(月・祝)

開会式 : 9時~

場所 : サン・ビレッジしばた

 

団体戦の部

 ・中学生の部(男女)

 ・小学生高学年の部(男女混成可)

 ・小学生低学年の部(男女混成可)

 

個人戦の部

 ・中学生の部(男女)

 ・小学5・6年の部(男女)

 ・小学3・4年の部(男女)

 ・小学1・2年の部(男女)

 

新型コロナウイルス対策は、全日本剣道連盟のガイドラインに従う。 

 

*詳細は要項をご覧ください

 

◆申込期限 9月5日(日)

 大会申込書内にある申込フォーム(Excelファイル)をダウンロード・保存し、必要事項をご記入のうえ、Excelファイルのままメールで送信してください

 申込先アドレスが分からない場合は、お問い合わせよりお願いします。

ダウンロード
R.3剣道要項
R.3剣道要項.pdf
PDFファイル 108.8 KB

<2021.06.13>

公認審判員講習会等「新発田会場」の開催について

 

日時 : 令和3年7月11日(日)

受付 : 講習会・審査会 8時30分~9時00分

公認審判講習会 9時10分~12時

認定審査会 12時15分~13時

会場 : サンビレッジ新発田

         新発田市五十公野6080

 

講習会受講料 : 3000円(当日)

認定審査受審料 : 2000円(当日)

 

○新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、マスクの着用をお願い致します。

○受付時の混雑をなくすため、講習申込書(個人票)を事前に作成し受付時に提出願います。

 申込書は、新剣連ホームページの様式に掲載されています。

○今回は、審判実技のみとなりますので服装は、公認審判員の服装で受講をお願い致します。

○剣道手帳を持参してください。

○公認審判員有資格者は、過去配布済み「審判講習会資料」を持参してください。

 新剣連ホームページからダウンロードできます。

 

◆申し込み締め切り 各支部、団体ごとに7月2日(金)新発田市剣道連盟事務局必着

ダウンロード
R.3審判講習会
R.3審判講習会.pdf
PDFファイル 75.3 KB

<2021.05.18>

新潟県合同稽古会 下越地区会場開催について

 

日時 : 令和3年6月19日(土)

受付時間 : 13時30分

場所 : サン・ビレッジしばた

 

全日本剣道連盟

新型コロナウイルス感染症関連情報

https://www.kendo.or.jp/information/20210512/

 

ダウンロード
下越地区合同稽古会案内
R.3 下越地区合同稽古会案内.pdf
PDFファイル 432.3 KB

<2021.1.1>

新年の御挨拶

 

新年あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

  

昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で各種大会が中止となるなか、市民大会、昇段審査会と無事に行われました。

50年以上の伝統がある年末年始寒稽古は中止となりましたが、今後とも当連盟の活動に対し、今年も皆様のお力添えを賜りますようお願い致します。

 

皆さんとご家族の今年一年のご健勝とご活躍を祈念し、また、1日も早い新型コロナウイルスの収束を願い、新年の挨拶とさせて頂きます。

 

2021年元日

 

※写真は昨年のものです。