<2019.12.03>
第38回聖籠町親善剣道大会
日時 : 令和元年12月1日(日)
会場 : 聖籠町町民会館内「総合体育館」
個人戦、団体戦ともに入賞者はいませんでした。
今年の大会は聖籠大会で終わりです。
1年間お疲れ様でした。
<2019.11.25>
第39回 新潟県スポーツ少年団総総合体育大会 第51回剣道大会
日時:11月24日(日)
会場:胎内市総合体育館
個人戦【小学5・6年生女子の部】
3位 信田 萌果
団体戦
【小学生の部】
小学校高学年団体戦 3回戦敗退
団体戦【中学生女子の部】 1回戦敗退
<2019.11.18>
堀部安兵衛武庸を偲ぶ第51回新発田剣道優勝大会
日時 : 令和元年11月17日(日)
会場 : 新発田市加治川地区体育館
【個人戦の部】
小学校3・4年男子個人戦
3位 齋藤 光
小学校5・6年女子個人戦
優勝 信田 萌果
【団体戦の部】
小学校高学年団体戦
優勝 新発田市剣道連盟
小学校低学年団体戦
3位決定戦で敗退
◆試合の詳細についてはフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。
<2019.11.03>
村上市体育協会荒川地区剣道大会
第29回松浦杯剣道大会
日時 : 令和元年11月3日(日)
小学生高学年 :
新発田市剣道連盟A 優勝
新発田市剣道連盟B 3位
小学生低学年 :
新発田市剣道連盟 予選リーグ敗退
◆試合の詳細についてはフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。
<2019.09.22>
上越少年剣道大会
【出場選手個人戦】
小学生2年以下:
信田陽葵→不参加
小学生4年:
齋藤光→一回戦敗退
小学生5年:
五十嵐隼→ベスト8(敢闘賞)
神田逸希→一回戦敗退
佐久間裕→二回戦敗退
小学生6年:
高野純一→一回戦敗退
信田萌果→ベスト8(敢闘賞)
中学生男子:
金田哲太郎→3位
大沼大晴→四回戦敗退
齋藤心→三回戦敗退
中学生女子:
宮野佳世子→一回戦敗退
木村委代→不参加
五十嵐はるか→二回戦敗退
梅本彩奈→一回戦敗退
渡邊陽→一回戦敗退
◆試合の詳細はフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。
<2019.09.15>
中山博道旗大会
小学生団体
一回戦 対 小出剣道スポーツ少年団 2−1
二回戦 対 群馬境剣道教室 2-3 惜敗
中学女子団体(予選リーグ)
対 吉田中学校 1−2
対 小出剣道スポーツ少年団 2−1 予選リーグ敗退
中学男子団体(予選リーグ)
対 吉田中学校 2−2(本数勝ち)
対 黒崎中学校B 5−0
(決勝トーナメント)
対 群馬境剣道教室 0-5 惜敗
◆試合の詳細はフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。
<2019.08.25>
第44回新潟県少年少女剣道大会
日時 : 令和元年8月25日(日)
会場 : 新潟市東総合体育館
小学生低学年女子
1回戦 対 三条剣道会 1-0
2回戦 対 新潟市剣道連盟B 1−2 惜敗
小学生低学年男子
2回戦 対 上越市剣道連盟 0−4 惜敗
◆試合の詳細についてはフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。
<2019.08.17、18>
第62回東日本少年剣道大会
第55回和田旗剣道大会
日時 : 令和元年8月17日(土) 中学校の部
8月18日(日) 小学校の部
会場 : あいづ総合体育館
小学生団体戦
新発田市剣道連盟
対 伊奈武道館A 0-3
対 佑武館 2-2 本数負け
予選リーグ敗退
中学生団体戦
發慶館
対 一箕中学校 4-0
対 梅後剣道スポーツ少年団 1−3
対 塙中学校A 5−0
予選リーグ敗退
一般 發慶館
対 成城大学A 代表戦で一回戦敗退
◆試合の様子についてはフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。
<2019.07.21>
令和元年度 全日本少年少女武道練成大会
日時 : 令和元年7月21日(日)
会場 : 日本武道館
Aチーム
二回戦 永山剣友会(東京)3-2
三回戦 鍾念剣友会(愛知)3-2
四回戦(3本勝負) 誠道会北部道場A(静岡) 0-4 惜敗
Bチーム
二回戦 松岡剣士会(茨城)4-1
三回戦 戸塚道場A(神奈川)0-5
選手、監督、保護者の方々お疲れ様でした。
◆詳細はフォトギャラリーにアップします。
画像をクリックすると移動します。
<2019.07.07>
公認審判員講習会等「新発田会場」
日時 : 令和元年7月7日(日)
会場 : サンビレッジ新発田
本日の審判講習会、審査会お疲れ様でした。
<2019.06.30>
全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会
新潟県候補選手選考会
日時 : 令和元年6月30日
場所 : 亀田総合体育館 武道場
下越地区代表として2名が当連盟から参加しました。
県内の各地区から25名が集まりましたが、残念ながら予選リーグで候補選手から落選してしまいました。
◆試合の詳細についてはフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。
<2019.06.09>
第51回ライオンズ少年武道大会
日時 : 平成30年6月9日(日)
会場 : 新発田市カルチャーセンター
団体戦
小学生高学年の部
一回戦 対 水原B 4−0
二回戦 対 少年武道館 1−3
三位決定戦 一好会 1−2
小学生低学年の部
一回戦 対 阿賀野 4−0
二回戦 対 一好会 1−2
三位決定戦 対 少年武道館 1−2
個人戦
小学校5・6年生男子 準優勝、3位
小学校5・6年生女子 3位
小学校3・4年生男子 3位
◆試合の詳細はフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。
<2019.06.02>
第11回越後白根少年剣道基本錬成会
日時 : 令和元年6月2日
◆錬成会の詳細についてはフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します
<2019.05.20>
第52回謙信公祭剣道大会
日時 : 令和元年5月20日(日)
場所 : 長岡市栃尾体育館
小学生高学年団体戦
一回戦 対 三条栄剣道教室 0-2 惜敗
小学生高学年個人戦 第三位
中学生女子個人戦 2名とも一回戦敗退
中学生男子個人戦
1名 一回戦敗退
1名 ベスト8
◆試合の詳細についてはフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します
<2019.05.18>
令和元年度新発田市スポーツ少年団合同結団式
日時 : 令和元年5月18日(土)
場所 : 新発田カルチャーセンター
参加人数 : 5名
◆結団式の様子についてはフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。
<2019.5.12>
全国道場小•中学生剣道選手権大会出場選考会
日時 : 令和元年5月12日(日)
会場 : 燕市分水総合体育館
団体戦
中学生の部
一回戦 対 三条栄剣道教室 1-3 惜敗
小学生の部
Aチーム
一回戦 対 石山剣道教室 1-3 惜敗
Bチーム
一回戦 対 一好会 0-5 惜敗
個人戦(1、2回戦敗退)
小学生2年生以下の部
小学生3、4年の部
小学生男子の部
小学生女子の部
中学生男子の部
中学生女子の部
◆試合の様子についてはフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。
<2019.04.14>
都道府県対抗剣道大会下越予選会
会場: 胎内市総合体育館 ぷれすぽ胎内
当連盟から2名が下越代表となり二次予選へ進みます。
県予選会はレベルが高くなりますが頑張ってください!
◆試合の様子についてはフォトギャラリーにアップします。
写真をクリックすると移動します。